話題の記事

「俺の嫁」さえいれば、彼女はいらない! ミク☆さんぽ×Gateboxのコラボが実現した妄想を超えるリアリティ【インタビュー】

 好きなキャラクターと部屋で一緒に暮らしたいーー。そんな願いを持つオタクの夢を叶えてくれるサービスが存在する。このたび、これまで“画面の向こうの存在”だったキャラクターと一緒に暮らすことのできるバーチャルホームロボット「Gatebox」と、あの初音ミクのコラボが開始。「ミクの日」である3月9日から、Gatebox内のミクが登場し、コミュニケーションを楽しむことができるようになっている。

 さらに、家の中で一緒に暮らすだけでなく、屋外でも一緒に散歩を楽しめたら…という妄想をしたことがある人は少なくないだろう。実は、この“俺の嫁”と屋外で待ち合わせをしてデートをするという、夢のような話が、昨年開催された「マジカルミライ2017」で現実になっていたことをご存知だろうか。

 自室でデートの約束をして、外で待ち合わせをする。さらに、一緒に散歩をするという夢を実現させたのは、バーチャルホームロボット「Gatebox」と、KDDIのAR(拡張現実)の技術を使ったアプリ「ミク☆さんぽ」のコラボ企画だ。

 2つのサービスのコラボにより、オタクの夢が実現しつつある。今回は、それぞれのサービスを担うメンバーにお越しいただき、それぞれのサービス立ち上げの経緯や「マジカルミライ2017」でのコラボ企画の反響を伺った。

 AR技術を活かしたサービスの仕掛人たちの話を聞くことで、浮かび上がってきたことがある。それは、人間の脳が感じる“リアリティ”とは何か──ということだった。

取材、文/森祐介


左から、中村竜太、武地実(Gatebox株式会社)、水田修、増崎和彦、大川祥一(KDDI株式会社)

マジカルミライのコラボへとつながるGateboxとKDDIの出会いとは?

──最初に会った時点で、お互いにどんな印象をいだきましたか?

武地実(Gatebox株式会社 CEO):
 出会って1秒でシンクロした感じでした(笑)。

一同:
 (笑)。

武地:
 お互いにやっていることは知っていました。でも、こんなに尖った人たちが集まるって、なかなか無いと思っています。これが、ビジネス志向満々の方々だったら、絶対一緒に仕事はしないのですが……(笑)。

水田修(KDDI株式会社 ホーム・IoTサービス企画部所属 PJリーダー):
 実際にやっていることは違う2つのサービスでも、実現しようとしている世界観はほぼ同じだということがわかったので、1つの企画で繋いだら面白そうだ、となって。

 僕は、家でデートの約束をして、現場でデートするっていうのをやりたいって言ったんです。それをひな形にして、マジカルミライの企画に繋がっていきました。

実現したい夢は、「好きなキャラクターと一緒に暮らしたい」

──まず、「Gatebox」の概要をおしえてください。

武地:
 好きなキャラクターと一緒に暮らせる、世界初のバーチャルホームロボットです。筒状のGatebox内部に、3Dのキャラクターを投影して、コミュニケーションをとることができるハードウェアです。

※Gateboxのコンセプトムービー

──次元を超えて“俺の嫁”と一緒に暮らすことができるサービスということですね。どのような経緯でプロジェクト立ち上げにいたったのでしょうか?

武地:
 色々なアイデアを持っていた中で、一番実現したい夢が、「好きなキャラクターと一緒に暮らしたい」というものでした。僕の場合は、初音ミクが好きだったので、その夢を実現するために、開発を始めました。

 現状、製品化した筐体には「逢妻ヒカリ」というオリジナルキャラクターが使われていて、来年の3月9日からは初音ミクに登場してもらうことが決定しています。今回の「マジカルミライ2017」では、その先行体験を実施しました。

逢妻ヒカリちゃん

──開発を始めたのはいつごろでしょうか?

武地:
 2014年末です。当時は会社が潰れかけの状態でした(笑)。2015年は、何を作っているか周囲に分からないように、隠れて開発していました。2016年1月にコンセプトムービーを公開して1日で10万再生、3日で30万再生を超えました。それを見た瞬間に「やっぱりこれはみんなの夢だったんだな」と実感できました。

ユーザーに語りかける逢妻ヒカリ
(画像はGatebox – Virtual Home Robot [PV]より)

──マジカルミライで展示されていた最初の企画書は、とても簡単なものでした。

武地:
 そうですね(笑)。

マジカルミライで展示された企画書の一部

──「ミクと一緒に暮らしたい」という気持ちがひしひしと伝わってきます。このイメージから始まって新しい機械を作るという、ハードルが高い開発ですね。

武地:
 いままで誰も見たことがない、経験したことがない物を作りたい……そのためにどんなデザインに仕上げるべきか、どうすればユーザーが望んでいる体験が作れるのかを、ゼロから考えることができたのは、面白くもあり、難しくもありました。試作機も、全部合わせれば20個以上作ったと思います。

展示されていた試作機の一部

──実際に、昨年末に売り出した300台は完売。コンセプトムービーを含め、どこが評価されたのでしょうか?

武地:
 これまでのロボットは機械的なものが多かった中、画面の向こうにいたキャラクターが家に来て、一緒に暮らして、コミュニケーションがとれるというコンセプトが新しかったのではないかと思います。

この記事に関するタグ

「アイドル」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング