話題の記事

中国共産党が目指す”AIで完遂する情報統制”を専門家らが解説「ネット強国と監視国家をかけあわせれば無敵」

 自民党議員の山本一太氏が番組ホストを務める「直滑降ストリーム」に戦略科学者の中川コージ氏がゲストで登場し、中国の密告制度である「挙報(ジューバオ)」についてをテーマに対談しました。

 中川氏は4月半ばに中国の情報機関が立ち上げた、匿名の密告サイトを紹介。情報統制とAIで、ネット化社会を強めていくという中国の方針について語りました。

左から山本一太氏中川コージ氏

―関連記事―

日本国憲法は戦後押し付けられたという“風潮”に社会学者・宮台真司が提言「戦争を勝手にやって負けた国が押し付けられるのは当たり前」

『アリババ』『百度』etc…知ってるようで知らない中国企業の特徴を中国人民大学研究員が解説


国家転覆、スパイ、悪徳宗教etc…を密告するサイトが中国に登場

中川:
 これ、「挙報」ジューバオと読むんですけれども。これ、挙手の「挙」に報告の「報」なんですよ。報告を挙げる、どういう意味かと言うと、密告です

山本:
 あぁ~。

中川:
 密告制度です。報告を挙げると言っているのですが、つまり匿名で密告ということなんですね。国家安全部という中国の情報機関が、4月15日にこういうものをやっている人がいたら密告してください、というサイトを立ち上げたんです。

山本:
 すごいな、中国って(笑)。

中川:
 しかも英語版がある(笑)。「匿名でできますよ」っていう。

山本:
 すごい(笑)。匿名可、国家転覆、スパイ、武装準備、機密文書、悪徳宗教……。

中川:
 そういうのがいたら、ぜひ密告してくださいというサイトなんですね。

山本:
 恐ろしいな~。

中川:
 もともと密告制度があって、検察のサイトもこのURL(https://jubao.12309.gov.cn/)をたたくと実際に行けるんですけれど。

中川コージ氏が紹介した、検察の挙報が行われているサイト

 URLの数字は、もともとは電話のホットラインなんですよ。電話の時代から密告があって、それのネット版が出てきた。国家安全部がやっているインテリジェンス機関(情報機関)が作った「挙報」のプラットホーム。これは規律検査委員会【※1】、中国共産党と、あとは新しくできた監察委員会【※2】ですね。

※1規律検査委員会
中国共産党の路線の実行や党紀の整頓、党員の腐敗などを監督する機関。

※2監察委員会
憲法および関連法律に従い、公職に就いている者の政治倫理上の問題について監督、調査及び処分を担当する。

左上、下は国家安全部の「挙報」サイト。右上は規律検査委員会、中国共産党、監察委員会の「挙報」サイト。右下は検察の「挙報」サイト。

 だから「挙報」だけでこんなにいろいろあって、どれだけ牽制しているかわからないくらい。密告の三つ巴みたいな。英語版もあるので興味がある方は行ってください。

山本:
 適当にレポートしたらどうなるのかな。

中川:
 IPとか絶対に覗かれていますからね(笑)。

山本:
 怖いね~(笑)。

ネット強国×監視国家=無敵! 中国がイニシアチブを取る日が来る!?

中川:
 4月20日、習近平さんが作業部会でこういったことを言ったわけですよ。

 なかなかすごいのが並んでいるわけですね。ネットに関して「どんどん宣伝活動」とか、「セキュリティを保つ」ということは、アクティブディフェンス【※】も入るわけですよ。守るだけではなく、攻めるというのも入るわけです。

 こういうのをガンガンやっていって、ここに至っては「米国に対してイニシアチブを」とか言って、単純に言うとネット強国化。それに加えて、さっき言った「挙報」の制度から見ると監視国家なわけですよ。

※アクティブディフェンス
能動的な防衛のこと。攻撃が本格化する前に兆候をつかみ、素早く対策を考案する。

山本:
 ネット強国と監視国家をかけあわせれば、無敵じゃない?

中川:
 無敵なんですよ。まさにディストピア。

山本:
 それから「中国の特色ある社会主義の勝利を……中国の夢を……むにゃむにゃ……」(笑)。

中川:
 最後に、うわずった社会主義敵価値観みたいな(笑)。

山本:
 むにゃむにゃ言っているね(笑)。面白い(笑)。

中川:
 だからまさに中国というのは、情報型のサイバー型プロレタリア独裁と言っていますけれど、こういう形でAIで完遂する情報統制とありますが、民間でやっている活動も含めて、実際は軍事的な形で情報統制とAIでネット化社会を強めていく中国に対して、我々はどう対峙するのか。

山本:
 今度、中国の旅行客に会ったら「挙報」って言えば(笑)? 最近、中国の観光客の方もマナーはしっかりしていていい感じなの。道にゴミ捨てたりしたら「挙報!」って(笑)。

中川:
 報告するぞ! みたいなね(笑)。

▼▼▼下記バナーをクリックで番組ページへ▼▼▼

―関連記事―

日本国憲法は戦後押し付けられたという“風潮”に社会学者・宮台真司が提言「戦争を勝手にやって負けた国が押し付けられるのは当たり前」

『アリババ』『百度』etc…知ってるようで知らない中国企業の特徴を中国人民大学研究員が解説

「政治」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング