『Minecraft』5年もの間、水抜き作業を繰り返した「海の水全部抜く大作戦」がついに完結! たったひとりで地図から青色を消し去った果てしない作業をご覧あれ
全世界で3億本以上もの売り上げを記録し、世界で最も売れたコンピューターゲームとして広く親しまれている『Minecraft』。
ブロックで出来た広大な世界を舞台に冒険や自由な表現を楽しめる同作は、サンドボックスゲームの代表格として知られ、今やゲーム界隈にその名を知らない人はいないと言えるだろう。
ニコニコ動画をはじめとする動画投稿サイトでも『Minecraft』が正式リリース以前から、冒険や創作、『Minecraft』を通した日常風景などさまざまな動画が投稿されてきた。
さて、今回紹介するのは5年もの間『Minecraft』内での大規模な作業を続け、今年完結を迎えた動画。チマさんがニコニコ動画に投稿した『マイクラで海の水全部抜く大作戦』シリーズだ。
本シリーズは『Minecraft』内の地図に表示された海から全ての水を取り除くことを目標に、2019年より投稿が続いていた実況プレイ動画シリーズ。
今回は縦横1,000ブロック以上の広さの地図に表示された一面の海を5年かけて消し去った大規模作業の記録をご紹介する。
―あわせて読みたい―
・『Minecraft』の海で「水ぜんぶ抜く大作戦」を実行⁉ ゲーム内マップに表示された広大な海を消す……半端ではない作業量に「いつ終わるんだ」と視聴者も絶望
・『Minecraft』2014年から10年続いた大規模整地動画がついに完結!ツルハシ片手にたった一人で2,000万ブロック以上を掘り尽くした整地厨がヤバすぎる
広大な海の水抜き作業を楽しむ『マイクラ』実況
今回紹介するのは2019年11月から2024年11月まで、5年に渡り投稿が続いた『マイクラで海の水全部抜く大作戦』シリーズ。
同シリーズのメインコンテンツとなるのは水抜き一帯のブロックを同じ高さに整える整地作業と並ぶ『Minecraft』内の大規模作業のひとつである水抜き。
水抜き作業は土地の拡張や水底にあるブロックの回収、トラップ作成を目的に、海や川から水を取り除く作業のことで、サバイバルモードを長く楽しむユーザーなら大なり小なり一度は経験するもの。
しかしながら、専用の道具や大量のブロックを集める事前準備が必要な水抜き作業は、基本的にはただ掘り進めるだけでいい整地とは気軽さが段違い。
筆者個人の感想としては4チャンク※の範囲だけでもかなりキツい作業なのだが、チマさんは1024×1024ブロックの地図に収まる海洋バイオームでの水抜き作業を計画。
※1チャンク=縦16、横16、高さ384ブロック
6割から7割ほどが青く染まる地図から海を消し去るという、とてつもなく地味で果てしない作業を繰り返してきた。
投稿期間5年をかけて完遂した大規模作業
2019年から投稿が続いていた『マイクラで海の水全部抜く大作戦』シリーズ。ここからはついに完遂した長い水抜き作業の歴史を振り返ってみよう。
先にも軽く触れたが大規模な水抜き作業にはそれなりの準備が必要となるため、本シリーズは水抜きに使用するアイテムなどを集める準備編からスタート。
Part8までの動画では周囲の水源を吸収できるスポンジブロックをはじめ、足場を作るための竹やポーション作成に必要な素材の回収といった準備が進められた。
水抜きが本格的に開始されたのはPart9。チマさんは準備編で回収した144個のスポンジブロックを抱えて小島を訪れると、海底から足場を組み立てつつ作業開始。
1辺5ブロックの足場の中心にスポンジブロックを柱のように設置しながら、広大な海に少しずつ垂直な空洞を作り上げていく。
非常に地道な作業だがチマさんはこの作業を6時間も繰り返し、かなりの範囲の水抜きを終えたのだが……。
現場レベルではかなり作業が進んだように見えても、地図上を確認してみると水抜きが済んだのは左上の小島から延びた数ドット分だけ。気の遠くなる作業量に視聴者からも驚愕するコメントが寄せられていた。
投稿から半年ほどが経過しても本シリーズではひたすらに作業を繰り返しており、大規模な作業風景も披露しながら水抜きを実施。
地図上でもかなりの範囲で海底の露出が確認できており、果てしない挑戦が着実に進んでいることがわかる。
ひたすらに手作業での水抜き作業が行われていた本シリーズだが、Part20からはゲームの仕様変更にともな機械的な水抜き作業も採用。
2021年2月頃になると地図上の1/4ほどの海底が露出するまでに作業が進み、そこから1年が経過した2022年2月のPart28では地図上の半分以上で海底が露出するほどまでに作業が進行していた。
Part28から1年ぶりの更新となったPart29ではひたすらに繰り返した水抜き作業により、地図上の右上エリアを残して大部分の水源が消滅。
今年11月に投稿された動画ではついに地図ほぼ全域の水抜き作業が終了。『マイクラで海の水全部抜く大作戦』シリーズの投稿開始から丸5年をかけた果てしない作業も、続くPart31で完遂となるようだ。
5年もの間ひたすらに『Minecraft』から水を消し続けた『マイクラで海の水全部抜く大作戦』シリーズ。地図に写る6割以上の海をひとりで消し去った長い長い戦いをぜひチェックしてみてほしい。
文/富士脇 水面
マイクラで海の水全部抜く大作戦 始まり編 #1【Minecraft】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36020843
―あわせて読みたい―
・『Minecraft』の海で「水ぜんぶ抜く大作戦」を実行⁉ ゲーム内マップに表示された広大な海を消す……半端ではない作業量に「いつ終わるんだ」と視聴者も絶望
・『Minecraft』2014年から10年続いた大規模整地動画がついに完結!ツルハシ片手にたった一人で2,000万ブロック以上を掘り尽くした整地厨がヤバすぎる