ユーザー1億人を超える動画編集ソフト「Filmora」。初心者から上級者まで満足できる人気ソフトの、 YoutubeやTikTok投稿にも対応した最新バージョンの驚異的な進化をご紹介
※ご覧の記事は株式会社ワンダーシェアーソフトウェアの提供でお届けします。
YouTubeやTikTokが多くの人の生活に浸透し、「動画」は自己表現の手法、コミュニケーションツールとして大きな役割を担っている。
ここまで動画が身近なツールになると、避けて通れない問題が「編集」だ。
本記事では、初心者でもプロ並みの動画を作ることができる動画編集ソフト「Filmora」をご紹介。
Filmoraは、世界150以上の国や地域で愛用され、登録ユーザー数は1億人を突破するという定番ソフトの1つ。
そんなFilmoraの最新バージョン「Filmora12」がリリース。これまで以上に直感的に、効率よく、自由自在な動画編集ができるツールへと生まれ変わった。
「動画制作にチャレンジしてみたい」
「YouTuberデビュー・ニコニコ動画デビューしてみたい」
「どんな動画編集ソフトを選べばいいのかわからない」
「動画編集ソフトにはどのくらいお金がかかるの?」
といった動画編集・初心者の方から、
「仕事で動画を使うので他の人と差を付けたい」
「動画編集のスキルを磨きたい」
「動画でお小遣い稼ぎがしたい!」
「チームで動画制作がしたい」
「動画クリエイターを目指している」
という中級者・上級者の方まで。
幅広いユーザーに対応した「Filmora 12」の新機能を中心にご紹介する。
説明書いらずのカンタンな操作性
「Filmora」は素材とテンプレートをドラッグアンドドロップするだけで、いい感じの動画が出来てしまう、初心者に優しい動画編集ソフトだ。
基本的には「選んで、並べるだけ!」というほどに簡単。説明書いらずの直感的操作が可能となっている。
素早く動画を仕上げることができる「インスタントモード」、自動でハイライト動画を作成してくれる「オートモンタージュ」もオススメの機能だ。
簡単操作ながらも、「選べるテンプレートの多彩さ」、「エフェクトの膨大さ」にも定評のある「Filmora」。この膨大なエフェクトは、さらにアップグレードし、「Filmstock」というサイトに集約されている。
「Filmstock」は動画制作に使える素材が豊富に揃ったウェブサイト。動画エフェクト、写真、映像などの素材。著作権フリーの効果音、BGMなど、充実のラインナップがそろっている。
「いつも同じような動画になってしまう」、「あの人と動画の演出が被ってしまった」といった問題も、この膨大なエフェクトの種類により解決してくれるはずだ。
凝った編集がしたい!という方にもオススメな便利機能
動画の切り貼りや、抜き出しも直感的に行うことができる。
手動で編集を行う際には、タイムライン上にあるハサミアイコンを押すだけで動画の分割が可能だ。
「でも、自分での切り貼りは苦手…」という方にオススメな機能が「無音検出」。
「無音検出」は、無音に近いボリュームの小さな箇所を自動的にカットしてくれる。音のある部分のみを繋いでくれるという便利機能だ。
他にも「凝った動画を作り込みたい!」という方にオススメな便利機能も盛りだくさん。
多彩なテンプレートで画面を分割する「スプリットスクリーン」。滑らかなアニメーション効果が得られる「キーフレーム」。エフェクトが被写体に自動でついていく「モーショントラッキング」。別録音のオーディオファイルと動画を簡単に同期する「オーディオ同期」。
バーを動かすだけで簡単に動画の緩急がつけられる「スピードランプ」背景を変えたり、特殊効果を作成できる「クロマキー合成」。1クリックで音声を字幕に変換する「自動字幕起こし」。自動でナレーションに変換する「テキスト読み上げ」。
これらの機能により、簡単に、思い通りの動画を作れるようになっている。
YouTubeとの連携機能やSNS向けショート動画作成も
YouTubeとの連携も大きな魅力のひとつだ。
エンコード後の自動アップロード機能は、作業の手間を大きく軽減してくれるとても便利な機能となっている。
また、YouTubeショート動画向けの便利機能も。YouTubeが推奨する設定に合わせたエンコードのまま、正方形動画、縦長動画(9:16)を作成することができる。このショート動画はTwitter、Instagram、TikTokなどSNSに向けとしても、投稿することが可能だ。
「Filmora12」の新機能
マルチデバイス対応
ここからは「Filmora12」の新機能をまとめて紹介する。
まずご紹介したい新機能は「マルチデバイス対応」。
これにより、パソコン、スマホ、タブレットと端末を選ばず動画編集を行うことができるようになった。もちろんAndroid版、iOS版が用意されている。
デュアルモニター対応
作業環境を効率的にカスタマイズできる、デュアルモニターにも対応。
拡張モニターを使うことで、プレビュー専用の画面を設けることや、コントロールパネル専用の画面を設けることが出来ます。
自分好みにカスタマイズすることで、効率的なワークスペースを作れるようになった。
パワーアップした動画編集機能
動画編集にも強力な新機能が追加される。そのひとつが「キーフレーム」。
位置、回転、スケール、不透明度などのパラメータ。これら全てがキーフレームで個別に制御することが可能となった。
「調整レイヤー」を使えば、下のトラックにある全てのクリップに同じエフェクトをかけることができる。
新たに加わった「マスクペンツール」も便利な機能だ。ペンで絵を描くように、自由な形状のマスクを作成できるようになった。
AI機能の強化
AI機能も大幅に強化される「Filmora12」。
「AIスマートカットアウト」では、被写体を素早く、正確に切り抜くことができる。
これまで動画編集で時間のかかっていた作業の一つが被写体の切り抜き。被写体を指定するだけで、美しい切り抜きが一瞬で完成するようになった。
「AIオーディオストレッチ」を使うと、BGMオーディオを自然な形で動画サイズと合わせてくれる。
これまで不自然に音楽が繰り返されていたような場面、BGMが不自然なタイミングで途切れていた場面などに役立ちそうだ。
また「AIノイズ除去」では、細かい調整いらずでノイズをよりキレイに取り除くことができるようになった。
この他にも、簡単に3Dで動くロゴが作成できる「3Dテキスト」機能。気兼ねなく使えるロイヤリティフリー音源が100曲以上追加されるなど、頼もしい機能が満載となっている。
気になる料金プランをご紹介
「Filmora12」に用意されている料金プランは、「1年プラン:6,980 円(税込)」、「1年プラン(マルチデバイス):7,980円」、「永久ライセンス:8,980 円(税込)」の3つ。
「1年プラン」には、バージョンが新しくなっても無料でアップデートが可能。「1年プラン(マルチデバイス)」は、「Android・iOS・Pad・Mac・Windows」などクロスプラットフォームでプロアカウントを使用できる。
また、「永久ライセンス」は、買い切りソフトと同様、購入したバージョンのソフトを永久に制限なしで使うことができる。
最新バージョン「Filmora12」は、初心者にはより優しく。
中級者・上級者に向けては、より自由度が高く効率的に使いこめる動画編集ソフトへと進化を遂げた。
まずは無料お試し版からダウンロードしてみてはいかがだろうか。