話題の記事

通信内容が見えるLANケーブルだとっ…!? 通信に合わせて線が光る仕組みを考案、光の色でパケットの種類もわかる

 今回紹介するのは、souringさんが投稿した『パケットが光るLANケーブルで【ICMP】を観てみよう!』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

今回はICMPというプロトコルを観ていくわよ!
LAN姉ちゃんがpingやtracerouteを使って解説してくれています!


 中身が見えるLANケーブルがつくられました。通信するパケットに合わせて、ケーブル上を光が移動します。

 どんな通信をしているのかがわかるように、“プロトコル”によって光の色が変わるようにしてあります。また、どっち方向に通信をしているかも、光が進む向きで確認できます。

 “ping”コマンドを打ったときに流れるICMPのパケットを見ていきましょう。Google Public DNSのIPアドレス宛にpingを打ちます。すると、パソコンからルータ、ルータからパソコンと光が往復します。この挙動から、インターネットが接続できていて、応答が返ってきていることがわかります。DNSに到達できていなければ、パケットはパソコンから出て行ったきりになります。

 パソコン2台を用意して、PC1からPC2に向けてpingを打ちます。するとICMPパケットはPC1からルータ、ルータからPC2を往復しているように見えます。

 同じネットワークではあるが、存在しないIPアドレスに向けてpingを打ってみましょう。ICMPは発生せず、ルータから両PCに向けて、ARPが発信されました。一生懸命、指定したIPアドレスを持つ機器を探しているようです。

 この作品は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が主催する若手セキュリティイノベーター育成プログラム SecHack365の成果物です。2019年度の優秀作品に選出されています。

視聴者コメント

めちゃええやん
可視化いいね
面白かった!
綺麗だった
超すてきです!

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

パケットが光るLANケーブルで【ICMP】を観てみよう!』

―あわせて読みたい―

危険な「フリーWi-Fi」に接続しちゃう人はどれくらいいるの? 有名なアクセスポイント名を使って検証してみた

WPA2の脆弱性「KRACK」のヤバさをプログラマー小飼弾が解説。「現状の対応策はファームウェアアップデートまで」

この記事に関するタグ

「ニコニコ技術部」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング