150枚の折り紙で変形十二面体を作ってみた! 複雑な折り目を組み合わせた美しいグラデーションに「あらきれい」「おしゃれ」
今回紹介するのは、sakuさんが投稿した『変形十二面体の作り方』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
不切正方形折り紙150枚折り。折り方がわかりにくいとコメをいただいたので、補足版をうpしました。
7.5cmの四方折り紙を150枚使って変形十二面体を作ります。
では折図を見ていきましょう。折り紙の裏表を確認し、ちょうど真ん中で途中まで折り目をつけます。このとき、一直線にすべて折り目をつけてしまうと、パーツが完成したときに余計な折り目が見えてしまうので注意です。
下斜めに向けて折り目をつけます。
今度は上側から折り目をつけて、折っていきます。
頂点を折り線に合わせて斜めに折ることで、60°を得られます。反対側も同様にします。
重ねて折り目をつけます。これで2:√3の長方形を得ることができます。そして折り目を広げます。
折り紙を広げると、下図のように折り線がついていると思います。右から内側に向け、折り線に合わせて折ります。
右側が折れた状態で、真ん中に折り線をつけます。
ここからはひたすら折り線をつける作業です。上下それぞれに三角形を作るように折り線をつけていきます。
さらに、左右からそれぞれ1/4、内側に向けて折り線をつけます。
折り目をつけ終えたら、折り上げていきましょう。まずは右下が三角形になるように折っていきます。
右下を三角形に折り上げた状態から、さらに頂点を外側に向けて開き、つぶします。そして右側をさらに内側に折っていきます。
反対側も同じように折っていきます。
反対側も折り終えたら、真ん中を谷折りにして、折り目をつけます。
これを裏返してパーツは完成! お疲れさまでした。
気が遠くなりそうな作業ですが、これを同様に150個作ります。図のポケットと書いてあるところに手をつなぎあわせてパーツを組み、さまざまな形を作ることができます。このパーツ使用してできあがった作品がこちら。
150枚の折り紙を使用した変形十二面体。この時点でもうハイクオリティです。
少し枚数を減らし、30枚の折り紙で作り上げた十二面体。
折り紙のグラデーションがより美しさを際立たせる斜方立方八面体。48枚の折り紙を使用しています。
美しい形状はまるで紫陽花のようです。こちらは60枚の折り紙を使用した変形立方体。
おしゃれでフォトジェニックな二十・十二面体は60枚の折り紙で制作することができます。
こんなの絶対に蹴られない! と思わせるサッカーボール状の切頂二十面体。こちらは90枚の折り紙で作り上げられています。
「のりを使用しなくても頑丈に作成でき、汎用性も高い」というおすすめポイントまで紹介してくださったsakuさん。この神技折り紙にチャレンジしてみたい方は補足動画「【補足】変形十二面体の作り方【折り紙】」を見ながら一緒に制作してみるのもいいかもしれませんね。
視聴者コメント
綺麗やな
むずす。。
なるほどわからん
すごいなー
しかしきれいに作りますねぇ
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・水戸芸術館のタワーをA4コピー紙たった1枚で折ってみた! くねくねと美しいあの造形が机上サイズで再現される
・1枚の折り紙でカドケシを折ってみた! 展開図から複雑なカドを表現する“紙技”に「幾何学的美しさがある」「折り神さま」の声