ゼーット!の水木一郎は、二代目“うたのおにいさん”だった!? 「未だにアニソンが好きな人はびっくりしますね」
ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんが番組ホストを、声優の中村繪里子さんがアシスタントを務める、ニコニコ生放送番組「吉田尚記 dスタジオ」。
今回は、今年歌手デビュー50周年を迎え、持ち曲は1200曲を超えるという“アニメソング界の帝王”水木一郎さんがゲストで登場。歌手デビュー前に音楽と落語で慰問をしていた話や、NKHの「おかあさんといっしょ」のうたのおにいさんを経験、トータルセールス700万枚超えを達成した1960年代~80年代を、年表とともに振り返りました。
アニメの力すごい。「ゼーット!」でおなじみ水木一郎さん“Wikipedia”内で安倍総理大臣よりも多い言語で紹介される
「俺が倒れた時のために曲を全部覚えてくれた」アニソンの帝王・水木一郎が明かす、24時間1000曲ライブ成功の裏にあった影山ヒロノブとの感動男気エピソード
デビュー前には落語も。60年代を振り返る
中村:
まずは1960年代から。
吉田:
まず『鉄腕アトム』が一番初めのアニメソング史として出てきます。水木さんは1948年にお生まれになっていらっしゃいますね。元々レコード屋さんだったんですね。
水木:
そうですね。親父がレコード屋をやっていまして。世田谷に引っ越してクリーニング屋さんをやっていました。
吉田:
小倉智昭さんと同級生でいらっしゃったんですか。
水木:
中学時代に。小倉くんは金持ちで、俺は全然お金がなかったから、小倉くんのギターを借りて毎日近くの山で練習していた。
吉田:
山!?
水木:
羽根木公園。昔はちょっと小山だったの。そこで発声練習をしていました。ギターを持って老人ホームとかに行って。「寿限無」とか「平林」とか古典落語を覚えて、帯も買って。
柳家小さんに電話を入れたの。
一同:
え!?
吉田:
あの人間国宝の?
水木:
ちゃんと電話に出るんだよ。「うちは中学生は弟子に取らないんだね、高校卒業したらもう一回電話しておいで」って言われて「わかりました」と。でもそのうち16歳でステージデビューしちゃったので。
中村:
そのデビューというのがジャズ喫茶。
水木:
すごい有名な人がたくさん出てますよ。『僕のマシュマロちゃん』という歌を歌った。「ボンボボンボボボボン、マシュマロ~、僕のマシュマロ~」って。
この歌で優勝して、初めてその週にラジオに流れたの。これですぐデビューだと思ったら、ちょっとそれが時間かかって、アニソンに繋がるというか、僕は映画の主題歌を歌いたかった。
『シェナンドー』っていう歌を日本語と英語と一緒にレコーディングをして。そうしたらこれが発売にならないと。非売品のソノシートっていう薄いもので、本当のレコード盤じゃなかったということで、これは本当の僕のデビューではないんです。
1968年に歌謡曲の日本コロムビアから『君に捧げる僕の歌』というアニメチックなファンタジックな歌。その当時からそういうのが好きだったんだね。もう一曲候補で『くちづけ』っていう歌があったの。これを歌えば大スター、テープが飛ぶ、みんなが「キャー!」って言う歌があったの。
どっちを選ぶというときに、僕はファンタジックなほうを選んだ。「君に捧げる~」っていう、男の子と女の子がいて、恋愛をして男は鳥になって彼女に会いにいきたい、女の子は女の子で会いたい。鳥になって会いに行ったら、その女の子は待ちきれなくて花になってたと。いいでしょう?
吉田:
確かにちょっと詩的というか、アニメっぽい要素がありますね。子供の頃からアニメをやっていらっしゃる時代。15歳のときに初めての日本のアニメ『鉄腕アトム』が放送されているのですが、アニメはご覧にはなっていたんですか。
水木:
『月光仮面』とかがすごかった。「どこの誰かは知らないけれど~」っていうやつ。早く次に行こう(笑)。
吉田:
これは持ち歌じゃないから(笑)。
当時は自分のキャラを出してはいけなかった
中村:
続きまして1970年代にいきたいと思います。
吉田:
今にも生き残るアニメばかりが放送開始になっていますね。
水木:
『原始少年リュウが行く』は僕のデビュー曲です。作詞は石ノ森章太郎先生。これがアニソンの第1曲目。
あの、『ルパン三世のテーマ』。『ルパン三世愛のテーマ』は僕が歌っているんですけれど、これもレコーディングしました。テレビ放送を楽しみにして見たら、ビート・マック・ジュニアっていう人が歌っていました。
一同:
え~!
吉田:
連絡ないんですか。
水木:
ないです。テレビでは流れないけれど、僕の『ルパン三世のテーマ』はちゃんとCDになっています。
中村:
次の年。
水木:
『マジンガーZ』ですね。やっぱり最高でした。これがなかったら、きょうの出演はもしかしてなかったかもしれない(笑)。
吉田:
こんな小さなところですけれど(笑)。それもそうですけれど、先ほど小さん師匠が「いいよ、弟子になれ」って言っていたら、91カ国のWikipediaとか、なかったはずなんですよね。
中村:
年表が全部変わっちゃっていますからね。
水木:
そういうことになりますね。
『バビル2世』『キャプテンハーロック』もありました。『キャンディ・キャンディ』とか、この歌はミリオンですから。『宇宙戦艦ヤマト』ささきいさおさん、ミリオン。『キャンディ・キャンディ』、ミリオン。水木一郎は70万枚。子門真人さんは『およげたいやきくん』で大ミリオン。
持ってないのは水木一郎だけという。僕、ミリオンないの。ミリオンがないから聞いている人は、俺のイメージが焼き付かなかった。
吉田:
確かに子門真人さんというと、ものすごいアフロの人が歌っているっていうイメージがありますけれど、水木さんに関しては歌は知っているけれど、どういう方が歌っているかというイメージはちょっと弱かったかもしれないですね。
水木:
ミリオンじゃなかったおかげで、いろいろな歌をどんどんどんどん……。
吉田:
むしろ匿名性があったからこそ、ヒーローが出てくるとき、一番近くで力づける歌を歌わせるには、ヒーローより目立ち過ぎちゃいけなかったのかもしれないです。当時は。
水木:
そうですね。当時は自分を出しちゃいけなかった。