アルミを溶かして「プレイステーションのロゴ」を作ってみた! 幾度の失敗を乗り越えて完成した作品に「お見事!!」「キタ━(゚∀゚)━!!」など賛辞のコメントが集まる
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【鋳造】アルミを溶かしてプレイステーションのロゴを作る』というまーくいものさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
PS2~PS4まで持ってましたがPS3が一番遊んだかな?
アルミ鋳造の動画を投稿しているまーくいものさんが、アルミを溶かしてプレイステーションのロゴ作りに挑戦します。


初めに3Dプリンターで作った原型に離型剤をまぶしてから、木枠の中に配置。そこに砂をかけていきます。

砂をぎっしり詰めたら、原型を砂から丁寧に外します。

熱したアルミを開けた穴に注ぎます。

冷えて固まったら中を確認します。ですが、ここでアクシデントが!

悲しいことに上手くアルミが固まらずロゴの文字がつぶれてしまいました。これで完成とはいかないので、再チャレンジを試みます。

先ほどと同じ作業を行ない、アルミを注ぎます。

はたして成功するのか……。

しかし残念な結果に。
同じ方法では成功しないと思ったまーくいものさんは別の方法を模索します。

以前の作成から時間を置いて再チャレンジ。とある方法を試します。

その方法は、型部分を横向きではなく縦向きにしてアルミを注ぐ作戦です。


はたして成功するのか……。

結果は、前回と同じく失敗に終わってしまいました。

ここで一旦確認のために小さなものを作ってみましたが、そちらも失敗。どうやら大きさや注ぐ方向では問題は解決できないことが分かりました。そこで、もっと別のアプローチを考えます。

考えた作戦がコチラ。まずは今までと同じく砂型を作ります。

ここでガスバーナーが登場。ガスバーナーを使って、砂を乾燥させる作戦です。

ガスバーナーで砂を乾燥させてから、熱したアルミを注ぎます。

今度こそ、成功するのか……。

結果は大成功。上手く言った瞬間に動画内では「お見事!!」「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」「888888888」といった賛辞のコメントが寄せられていました。

成功したので、ここからはロゴ部分を綺麗にします。

余分な部分をカットして、バリを削ります。

その後、研磨用のディスクで綺麗に磨きます。

最後に、スプレーで塗装すれば完成です。


完成したのがコチラ。カッコいいプレイステーションのロゴが出来上がりました。紆余曲折を経て、無事に成功しました。
まーくいものさんは今回のロゴ以外にも様々なモノをアルミ鋳造しているので、興味を持った方は他の動画もあわせて見てはいかがでしょうか。
視聴者のコメント
おおおおおお
足で踏み固めることにより、砂にコシが出る
プレステ縦置き
アルフォートもこうやって作ってるんだろうな
跳ねるずんだもんが見える
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【鋳造】アルミを溶かしてプレイステーションのロゴを作る』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44447643
―あわせて読みたい―
・『バナナ』はサイボーグ化で音楽を奏でるのか? 華麗なバチ捌きで鉄琴を叩く様子に「バナナが何かを伝えようとしている」「現代美術館に置いても通用しそう」の声