話題の記事

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まった“チョコを贈る風習”と日本での広がりについて解説してみた

 今回紹介したいのは、けーさん@ボイスロイド雑学さんが投稿した『【雑学】バレンタインの始まり【VOICEROID解説】』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

編集後記:LOOKずんだチョコが気になる


バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 投稿者のけーさん@ボイスロイド雑学さんが、VOCALOIDの結月ゆかりと東北きりたんの会話形式でバレンタインについて解説しました。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 まずはバレンタインの起源について。2月14日は古代ローマでは結婚や出産をつかさどる女神ユノの祝日でした。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 そして翌日の2月15日に「ルペルカリア祭」という繁栄と豊穣を祈るお祭りが行われていましたこれがバレンタインの起源だと言われています。

 では、ルペルカリア祭からバレンタインデーへと変わったのはどうしてでしょうか。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 5世紀末、ローマ帝国の国教はキリスト教になっていました。そんな中、ローマの神を信仰して行われるルペルカリア祭は異教徒の祭りということになります。しかし古くから続く人気の祭りなので簡単に終わらせることは出来ません。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 そこで、ローマ帝国は約200年前の2月14日に処刑された聖ヴァレンティヌスというキリスト教の聖職者を利用することにしました。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 聖ヴァレンティヌスは当時のローマ帝国では結婚を禁じられていた兵士のために、秘密で結婚式を執り行っていました。しかしそれが皇帝の耳に入り処刑されます。そんな逸話を持つことから、ローマ帝国は聖ヴァレンティヌスを恋人たちの守護聖人とし、処刑された2月14日を「バレンタインデー」としました。ルペルカリア祭をキリスト教由来の行事に上書きしたわけです。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 ちなみに、ルペルカリア祭は中々過激な祭りだったとのこと。過激の詳細については、「気になる方は調べて下さい」とけーさん。

 少しだけ説明をしますと、前日に未婚の女性が名前を書いた札を壺に入れておき、祭りの日に男性が壺からくじ引きをして祭りの日を一緒に過ごす相手を決めていたとか。男女別々に暮らしていた当時、ルペルカリア祭は重要な出会いの場だったようです。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 次は日本でのバレンタインの風習の始まりと広がりについて。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 日本で最初に「バレンタインデーにチョコを贈る」というスタイルを紹介したのは、1932年の洋菓子屋のモロゾフです。しかしこのときはあまり定着しませんでした。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 その後、伊勢丹新宿店で1958年にバレンタインセールが行われ、他の百貨店やお菓子メーカーが追従しはじめます。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた
バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 1970年代には日本チョコレート・ココア協会がバレンタインを「チョコレートの日」と制定するなどして、日本流の「女性から男性へチョコレートを贈る」というスタイルが高校生以下を中心に広まっていったそうです。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた
バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 1980年代は男女雇用機会均等法による女性の社会進出の関係で、オフィスで義理チョコを贈るようになりました。

バレンタインの起源を知ってますか? 過激な祭りから始まったチョコを贈る風習と日本での広がりについて解説してみた

 そして2000年代には友チョコ逆チョコが出てきました。

 チョコレートを贈る対象が増えたと思ったら義理チョコを禁止する会社も出てくるなど、日本でのバレンタインの風習は時代ごとに変化していますね。

 バレンタインデーにまつわる解説の詳細に興味を持たれた方は、ぜひ動画をご視聴ください。動画では海外でのバレンタイン事情についても取り上げています。

視聴者のコメント

・へー、聖ヴァレンタインは後付だったんすね・・・
・クリスマスを、ローマ太陽神サルトゥヌスの誕生日からそのまま入れ替えた感じですな
・土用のウナギかな
・88888888
・おつです!

▼動画はこちらから視聴できます▼

【雑学】バレンタインの始まり【VOICEROID解説】

―あわせて読みたい―

ゲームに出てくる“酒場”のモデルは何時代? 古代メソポタミアから大航海時代の「酒場のメニュー」を紐解く歴史ロマンにワクワクが止まらない

チョコレート気分で「カレーフォンデュ」を作ってみた! 辛くて美味しいバレンタイン用レシピを紹介

この記事に関するタグ

「生活」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング