エジプト旅行で「ナイル川クルーズ船」に乗ってきた! 豪華なシャンデリアが印象的な船内の様子を紹介
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【ゆっくり】エジプト旅行記 14 ナイル川クルーズ船 船内探検』というりょんたんさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
2023~2024年の年末年始にエジプト旅行に行ってきました! その模様をお伝えします!
エジプト旅行でナイル川クルーズ船に乗った投稿者のりょんたんさん。ナイル川をクルージングしながら両岸の遺跡群を見て回るのだとか。ルクソールの街の観光を終え、夕食までの時間に船内を探検します。

りょんたんさんの部屋はデラックスキャビンで22平方メートル。今回のクルーズ船ではこの部屋が一般的とのこと。


洗面については、設備やアメニティは色々揃っていて高級感があり良かったそう。ただし配管やトイレットペーパーの紙質の関係で、トイレは紙をゴミ箱に捨てる方式だったのが残念だったとのこと。どうしても匂いが気になるとか。ドアを閉めれば部屋には匂いは入ってこなかったそうです。


お風呂は海外、しかも船内では珍しいバスタブ式。サウナ、ジャグジー、LED照明、ワイヤレス電話、FMラジオなど機能も盛りだくさんだとか。


再びベッドの方へ。窓側に立ち入り口側を見たところです。頭の方には大きな絵が飾られ、足側にテレビがあります。



ティーセットやウェルカムスイーツやウェルカムフルーツも。
冷蔵庫や広めのクローゼットや金庫なども備え、インテリアや設備関係は文句なしの部屋だったそうです。


次は船全体を見ていきます。船の名は「ソネスタ・セント・ジョージ1号」。全長74.5m、全幅は14.4mになります。このあと通過するエスナの水門の関係で、70隻あるナイル川を航行するクルーズ船は全て同じサイズなのだそうです。

船内は5階層に分かれており、1階がレストランです。2階に乗降口があり、客室は2階と3階と4階になります。屋上にはプールもありました。

りょんたんさんの部屋は4階とのこと。


続いては船内探検開始。まずはレストランのみの1階から。朝昼晩とも基本の食事会場はこちらになります。


2人~6人席、8人座れる円卓まで様々なテーブルがありますが、ツアーの場合は円卓だそうです。



船内は年が明けても赤と白でクリスマスの飾り付けがされていました。りょんたんさんが季節による飾り付けがどうなっているのか尋ねたところ、半年くらいがこのままで、他の時期は何も飾らないそうです。


色々な施設がある2階です。ここは真っ赤な花で覆われたツリーと大きなシャンデリアが印象的でとても華やか。この吹き抜けのエントランスが船内で一番豪華で優雅な空間だそうです。2階と3階のどちらからも、より広く、より豪華に見えるのだとか。


2階後方にあるのがパーティラウンジで、日中はいつでも誰でも使え、夜にはイベント会場になります。


ラウンジ中央に舞台があり、奥にはバーカウンターがありました。



各テーブルにはドリンクメニューが置かれています。開くとエジプトの挿絵や写真がいい感じです。グラスワインで1杯およそ700円、コーヒーやコーラが210円ほどとお手頃価格でした。



船体中央に戻り、両サイドの出入口から外を目を向けたりょんたんさん。こちら側は見事な夕日が見えます。乗船時にはここにタラップが架けられたそうです。


反対側にはレセプションがあり、その横から外をのぞくと川沿いに建ち並ぶ建物と、遠くに砂色の地形が見えました。遠くに緑の山が見える日本とは全く異なる光景が広がっています。
ナイル川クルーズ船の詳細に興味を持たれた方はぜひ動画をご覧ください。また、りょんたんさんのエジプト旅行の全工程についてはリスト『【ゆっくり】エジプト旅行記』にまとめられています。
視聴者のコメント
・実は観光案内より船飛行機ホテルの探検動画の方が好き
・ポワロの映画みたいだ
・海外は星付きでもトイレは微妙が多いイメージ
・部屋は立派だな
・水が近い
・きれい
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【ゆっくり】エジプト旅行記 14 ナイル川クルーズ船 船内探検』
―あわせて読みたい―
・豪華客船「飛鳥Ⅱ」の素晴らしい朝食をたっぷり楽しんできた! 船内レストランのはしごで、美しい和朝食のあとはビュッフェのデザートで締める
・全部屋個室がうれしい「オレンジフェリー」に乗ってみた! 道後温泉を楽しんだ後は、愛媛から大阪まで快適なフェリー旅を満喫する