話題の記事

あのシーンがよみがえる! 『千と千尋の神隠し』千を追いかけるカオナシをジオラマで作ってみた!

 今回紹介するのは、たくまのアトリエさん投稿の『【粘土でジブリ】カオナシ作ってみた。』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

「千と千尋の神隠し」からカオナシを作らせていただきました!


 2001年に公開されたスタジオジブリの長編アニメーション映画『千と千尋の神隠し』。

 こちらに登場するカオナシを投稿者のたくまのアトリエさんがジオラマ風に作成しました。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 設計図を描きます。これをベースにカオナシを作成します。

 初めにカオナシの胴体を作ります。アルミホイルをグルグル巻きにして胴体の軸にして、その周りに粘土を付けて整えます。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 適当に粘土を盛ったら、道具を使って表面に模様をつけていきます。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 次は手足を作ります。手足は針金を軸にしながら肉付けしていきます。

“あのシーンがよみがえる!

 その後は、ヤスリなどを使って表面を整えつつ口周りなど細かなディテールを作ります。

“あのシーンがよみがえる!

 今回はカオナシが千を追いかけるシーンなので、油屋の廊下を作ります。廊下は額縁とアイスのスティックを組み合わせます。

 適当な大きさに切ったスティックをノリで額縁に貼ってきます。その後、筆で塗装します。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 廊下が出来上がったら、小物を作ります。粘土を丸く整え筆で皿の模様を描きます。

“あのシーンがよみがえる!

 次に、追いかけられる千を作ります。千は粘土ではなくプラスチック素材に描きます。

“あのシーンがよみがえる!

 壁を作成します。柄の入った素材をカッターで切り出します。子の柄はふすま部分になります。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 壁の土台部分に細く切った木材を取り付け、その間に先程切り分けた柄模様を綺麗に貼り付けます。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 壁が完成したのでカオナシを塗装します。あの独特な風貌を再現するためにおどろおどろし塗装します。

“あのシーンがよみがえる!

 ここからは今まで作ったパーツを配置していきます。廊下部分の額縁に壁を奥に取り付けます。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 カオナシの粘着部分はグルーガンで再現。ある程度形を作ったらカオナシの肌の様な色に塗装します。

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 カオナシが倒した皿などは床に穴を開けて、ワイヤーを通して立体的に配置します。

“あのシーンがよみがえる!

 最後に千を手前部分に差し込めば完成です!

“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!
“あのシーンがよみがえる!

 完成したのがコチラ。非常に臨場感のあるシーンが再現できています。今にもカオナシが動き出しそうなくらい迫力があります。そんな千を追いかけるカオナシジオラマの詳しい制作過程をもっと見たい方は、ぜひ動画をご視聴ください!


▼動画はこちらから視聴できます▼

【粘土でジブリ】カオナシ作ってみた。

―あわせて読みたい―

『天空の城ラピュタ』ドーラの名言「40秒で支度しな!」のシーンをジオラマで再現してみた! 紙粘土の温かみある質感がめちゃくちゃ味わい深い

ドラえもんの名場面を再現!? 『のび太の部屋』をミニチュアで作ってみた!

「作ってみた」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング