『機動戦士ガンダムUC』ギラ・ズールを“兵士”として作ってみた! 対エコーズ装甲化人間兵が完成し「めちゃ好き、この造形」の声
今回紹介したいのは、ろどりげすさんが投稿した『HGUC ギラ・ズールを兵士として作ってみた+マントの製作法検証』という動画です。
『機動戦士ガンダムUC』に登場したネオ・ジオンの袖付き量産型モビルスーツ「ギラ・ズール」を、対エコーズ装甲化人間兵という設定で作ります。

MSではなく人間として作るので、まず人間のパーツの比率を調べました。

先ほどの比率を参考にアルミ線で骨組みを作ります。関節部分には黒のマーカーのマーキングが見えますね。

さらにアルミホイルで肉づけ。ここで盛りすぎると後で困るのでほどほどに。

ポーズ付けのための関節部を残してエポパテを盛りました。

ティッシュペーパーに水溶き木工ボンドを染み込ませて服のしわを表現します。

ティッシュそのままだと毛羽立ちや繊維の隙間などが目立つので、サフ500番を塗り込みました。

ギラ・ズールの装甲をフィッティングさせれば工作終了です。

次は塗装です。色を重ねて汚れや質感を出していきます。


完成! 兵士となったギラ・ズールです。

後ろ姿がまたいい味を出していますね。

マスクに接続されたパイプは、アルミスプリングを伸ばしたものに熱収縮チューブを被膜したものを使用しています。
詳しい制作過程や完成作品をもっと見たいと思われた方は、ぜひ動画をご覧ください。
視聴者のコメント
・ええやんかっこいい
・後ろ姿が最高じゃねーか!
・完全に人狼のプロテクトギア
・ズボンがたまらん
・めちゃ、好きこの造形
・すばらしい
▼動画はこちらから視聴できます▼
『HGUC ギラ・ズールを兵士として作ってみた+マントの製作法検証』
―あわせて読みたい―
・ガンプラ改造で“オリジナルな”グフを作ってみた! スマートでありながらマッシヴなMSが完成し「これは見事」「すげえ好きだ」の声
・『ガンダムUC』に登場するギラ・ズールを劇中完全再現!? あまりの本気仕様に「箱組みできるの尊敬する」「すばらすぃ…」の声