ネットでのセクハラ告発 #MeToo どう思う? 言えぬ立場の人たちの代弁か、それとも単なる売名?
相次ぐ著名人によるネットでのセクハラ告発、どう思う?
自分が受けた性的被害をソーシャルメディアで告発をする#MeTooムーブメントが日本でも少しずつ広がっています。これまで声にできなかった性的被害をカミングアウトしやすくなったことは、意義のあることだという賛同の声もある一方で、実名を挙げて告発された場合、司法など第三者の目が入らずに社会的評価を下げられてしまうという危険性や、逆に告発した本人が叩かれてしまうという恐れも。
ツイキャス等の配信サイトで活動するkimonoちゃんさんはハラスメントの告発について「まずは公的な機関やサポートセンターへしっかり言うべき」とコメント。さらに、ニコニコ生放送等の配信サイトで活動する野田草履さんは「声をあげることができない人たちも言い易くなるという環境を作りたい、と考える人たちはたくさんいる」と指摘する一方で、日本における #MeToo 運動が広がっていかない(広がっていけない)難しさも説明します。皆さんは、このネットのセクハラ告発、どう思いますか?
編集/ノダタケオ( @noda )
kimonoちゃん:
(セクハラ告発をするなら)「適切な所で言え!!」と(フリップに)書いたのですけど、何故(被害にあったときに相談をする)公的な機関やサポートセンターへ言わないのかな? と思っていて。
ひろゆき:
Twitterで言うのではなく、最初に警察とか行けよ、みたいな。
kimonoちゃん:
何故そう思うのかというと、書き込んでいる人の大半、女性にいたっては「私、セクハラされてるから、ちょっとイイ魅力のあるオンナ」みたいなのをアピールしているようにも思えて……。
ひろゆき:
すごい穿った見方を(笑)。
一同:
(笑)
kimonoちゃん:
だから、自己顕示欲をそこ(Twitterのようなソーシャルメディア)で出すのではなくて、公的な機関へしっかり言うべきではないかと思います。
野田草履:
(被害を受けた)弱い立場にある女の人たちが言いやすく(声をあげやすく)なる環境をつくるために#MeToo運動のような、有名人が権力者(強い立場にある人)に対して声をあげるムーブメントが起きている。売名を目的としている人もいるけど、#MeToo運動によって、声をあげることができない人たちも言い易くなるという環境を作りたい、と考える人たちはたくさんいる。
ひろゆき:
一般の人で、実際に告発して、それが話題になった例は日本にはあるの?
野田草履:
今のところ、グラビアアイドルとか元広告代理店の人とかその周辺の人しか出ていない。ただ、(#MeToo運動が広がれば)警察とか会社が対応してくれるようになる。(声をあげる人が一般の人であっても)#MeTooの流れに乗っかってるんだぞ、みたいなことを言ったら、会社も「これは(事が)大きくなるかも」とビビって対応してくれるかもしれない。
ひろゆき:
アメリカの場合、有名プロデューサーに手籠めにされた被害者の無名な役者とかが、「レイプされました」と声をあげて話題になったことで、無名な人が告発する武器を(#MeToo運動によって)持ったというのもあんだけど、日本では単に有名人の、「私、被害者なんです」という自慢にしか使われない気がして。
野田草履:
日本の芸能界で悪いのは、相手の実名を出さないんですよ。企業名を出したとしても、相手の名前は出さない。要は、日本の芸能人や有名人は怖がって(名前を)出さないんですよ。
ひろゆき:
芸能人(や有名人)が怖がるのだったら、一般の人だってもっと怖いわけじゃん。そうしたら、あまり日本では#MeToo運動はうまくいっていないということでいいの?
野田草履:
うまくいってない。要は、日本の芸能界が忖度する社会だから悪いってことですよね。
ひろゆき:
ほう。
野田草履:
だから、せめて、インターネットの業界ではそういうのが言いやすくなるようにしてほしいです。例えば、ボクとか横山緑さんからセクハラされたという女性の配信者がいたなら、Twitterとかでがんがん書きまくっていいです。
■関連記事
・はあちゅうさんの“ #MeToo 騒動”はいったい何だったの? 世界的なセクハラ告発から見る「ハラスメントが持つ構造」を解説してみた