話題の記事

冬の寒さに備え、デスク下用に「パネルヒーター」を買ってみた! サーモグラフィーまで使った渾身のレビューに「助かる」「参考になる」の声

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【冬に備えて】「デスクの足元」を温めたい!パネルヒーターを購入&実用レビュー。【戦力になるのか?】』というさいちょうさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

今回は冬のデスクの足元の寒さ問題に先手を打つために買った「パネルヒーター」を簡単にレビューしていきます。


 普段、Amazonの低評価すぎる商品や格安製品について、精緻なレビューを投稿しているさいちょうさんが新しい動画シリーズを開始。そちらでは「優等生なガジェット」や「純粋に気になる製品」を中心に紹介していくとのこと。

 今回は冬の備えという事で、今まで買ったことの無いタイプの製品を買ってみたとのこと。

 それがパナソニックの「デスクヒーター」という製品。足元を温めるためのパネルヒーターです。

 板状で畳むことができ、使わないときに場所を取らないのがいいですね。

 お値段は13000円と、パネルヒーターとしては高価な方です。いつものさいちょうさんなら安くて怪しいものを買いそうですが、今回は信頼性を重視したとのこと。ヒーターのような熱を持つ機器は、ひとたび何か問題が起こると直接的に財産や生命に関わる可能性があります。そこで信頼性の高いメーカーのものを選びました。

 外観は三面鏡のような感じで、3枚つながった柔らかい板状。右側のサイドにコードとスイッチがあるのみのシンプルな構成です。スイッチは「切、弱、強」の3つの切替になっていて、タイマーはありません。

 さっそくパソコンデスクの下に設置してみると、ごちゃついたコードを隠すことが出来てスッキリした印象に。高さはおよそ50cmなので大抵のデスク下に収まりそうです。

 コードは1.8mと気持ち短め。コンセントが近くに無い場合は少し使いにくいかもしれません。

 まずは「弱」に設定しての使用。3分ほどでほんのり体感できるレベルで暖まってきました。「じんわり」という形容がこれ以上ないくらい合う暖まり方だそうです。

 お次は「強」のモード。「弱」よりも明らかに暖かいのですが、「暑い」と感じるほどにはなりません。

「弱」が「寒くない」という意味での“ちょうどいい”だとすれば、
「強」は「暑くない」という意味での“ちょうどいい”な印象

 だそうです。

 ただ、パネルに面していないふくらはぎには暖かさが伝わりにくく、比較的寒いこの地域ではパネルヒーターだけで冬を越すのは難しそうとのこと。元々暖房の補助としての使用を想定している為、これは想定内。肯定的な意味で「想像通り」でした。

 他に、足裏は冷たい床にダイレクトに触れることになります。これはスリッパやカーペットで対処すれば良さそうです。

 結論としては「普通にいい」とさいちょうさん。朝は暖房と併用して、少し暖かくなる昼間にはこれ単体で1週間使ってみた感想は、

足元が冷えない、暖かいというのはやっぱ快適

 電気代も1時間約4.5円でそこまで痛くありません。また、一般的なヒーターと違い、軽くて薄くて持ち運びしやすく、コンセントに挿せばそれだけで使えるのは大きな利点でした。

 ここまでで十分な使用レポートとなっていますが、「野生の消費者センター」とも呼ばれるさいちょうさん。「主観ばかりになってはいけない」とサーモグラフィーで暖まり方を確認することに。

 上が「弱」使用時のサーモグラフィー画像です。ちゃんと全体的にまんべんなく暖まっているのが分かりますね。椅子がほとんど常温で、床も熱くなっていないのがパネルヒーターの特徴です。

 そしてこちらがモード「強」。1番暖かい部分でも55度ほどで、触ってやけどをするほどではないものの結構な勢いで暖まっているのがわかります。

 価格分の価値を感じたというパナソニックのデスクヒーターの丁寧なレビュー。パネルヒーターを検討する際の参考になりそうです。さいちょうさんによる解説の詳細に興味を持たれた方はぜひ動画をご覧ください。

視聴者のコメント

・こういうの助かる
・これ持っているわ職場で重宝してる
・ワイ猫愛用
・着るこたつ良いよ
・これの利点は席を立つ邪魔に一切ならないことだぞ、欠点はやはり足裏が寒い
・当たり前のように登場するサーモグラフィー
・相変わらず参考になるレビューでした

▼動画はこちらから視聴できます▼

『【冬に備えて】「デスクの足元」を温めたい!パネルヒーターを購入&実用レビュー。【戦力になるのか?】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42912629

―あわせて読みたい―

Amazonの低評価すぎる「モバイルバッテリー」を買ってみたら…予想外の理由で低評価だった!

DAISOの6種の充電器の中でベストはどれ? 基本的な性能の解説と共に“1番コスパのいい充電器”を選んでみた!

この記事に関するタグ

「おもしろ動画」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング