旧キット「1/144 ジム」の全塗装に挑戦! 懐かしいガンプラの味わいに「かわいい」「すごく好き!」の声
今回紹介したいのは、オトカムさんが投稿した『旧キット1/144ジム 全塗装で挑戦!』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
再販されたガンプラ旧キットの制作をしました! これは定期的に再販されており、期間を空けて同じキットを何度も作っています 1度目は接着するだけ、2度目は最低限の塗装、3度目となる今回は後ハメ加工と全塗装に初めて挑戦しました

ガンプラ旧キットの1/144 ジムを作ります。

このキットは定期的に再版されているそうで、今回は合わせ目消しと全塗装を目標に作っていきます。

各パーツの合わせ目を軽くやすり、マスキングテープで仮組みしました。



受けをえぐったりプラパイプを仕込んだりと、各所の関節に加工を施します。

足首にプラパイプは入らなかったので木工用ボンドを充填しました。ポリキャップの代わりになるそうです。


加工が終わったら接着と合わせ目消し。余分な接着剤を取りのぞき、デザインナイフで彫り直します

塗装はアクリジョンベースカラーを筆塗りで。下地の色を気にせず塗れ、塗膜強度もそこそこある塗料です。



やはり筆塗りは難しい……となりながらも、全塗装を目指します。


旧キットの1/144ジムが完成! 各関節を動かして自由にポーズを取ることができます。

昔作ったキットと比較。「昔の自分が見たら褒めてくれるかな?」とつぶやく投稿者さんでした。
視聴者のコメント
・なんか味があるな
・う~わ くっそなつかしいw
・アクリジョン気になってたけど使ってみようかな
・旧キットも味があっていいなぁ・・・
・なんかかわいい
・すごく好き!
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・「FG ザクII」を“全力で”筆塗りしてみた! 百均の1本20円の面相筆で丁寧に仕上げた作品に「見入ってしまう」「やっぱFGはかっこいいな!」の声
・『鉄血のオルフェンズ』HGバルバトスを“メタルビルド風”に仕上げてみた! ガンダムマーカーを使った簡単なグレードアップに「こーゆーの待ってた」の声