ミニベロを改造して原付にしてみた! ナンバープレートを付けた“元自転車”が駆け抜けるさまに「本当の原付自転車だw」の声
今回紹介したいのは、ゐずさんが投稿した『ミニベロを原付きに改造して公道仕様にしてみた!』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
令和生まれのモペッド
これをキャッチフレーズにして、ミニベロにエンジンを付けて原付一種として登録してみました。制作を初めて完成までに約3ヶ月かかりました。

こちらのアニマト製のミニベロ、サーファラマを原付に改造します。車重の軽さから選びました。見た目も可愛いですね。


各所に手を加えていきます。

エンジンキットは自転車エンジンキットというものを使います。

こんもりと積まれたパーツ。


丁寧に取り付けていきます。

しっかりとエンジン音が響きました。入念にチェックしつつ作業を進めます。

ハンドルを変えました。

タンクは赤に塗装。

ヘッドライトもついて少しずつバイクらしくなってきました。


安全な走行のための機器類をしっかりと備えていきます。


こういった配線はとても難しそうですね。投稿者さんが改造していく中で一番苦労したのは電装類だそうです。

メーターが付きました。

ナンバープレートを備え、自賠責も加入し、しっかり走れる車両となっています。

青い空に映える、原付が完成しました!



ミニベロ原付が駆け抜けていきます。自転車として足で漕ぐことも可能です。
視聴者のコメント
・すごいなー
・ちゃんとナンバー取ってるw
・原付っつーのは本来こういうもんだよな
・本当の原付自転車だwwwwwwwww
・ガソリンがなくなってもペダルで走れるから健康的♪
・面白いもん見せてもらったわ乙
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―