話題の記事

セックスレスの原因は『ときメモ』と『初音ミク』? 英BBC「日本人はアニメの影響で異性に興味がない」を受け漫画家が考察

 BBC(英国放送協会)が7月に日本の若者のセックス離れをテーマにした「SEXLESS IN JAPAN」という動画を公開。動画の中ではアニメの影響で異性に興味のない若者が増えているとし、海外ネットユーザーから多数の反響が寄せられています。

 これを受けて漫画家の山田玲司氏が「『ときメモ』だったり『To Heart』が決め手になった」と持論を語りました。

画像はときめきメモリアルシリーズ ポータルサイトより。

左から山田玲司氏、しみちゃん氏、乙君氏。

どのアニメとマンガのせいでSEXできなくなったんだ?

乙君:
 この内容は、アニメの影響で異性に興味のない若者が増えているというもので、動画では18~34歳のうち、43%の人が性経験がなく、64%は交際相手がいないという調査結果を紹介し、なぜ日本人はSEXすることをやめたのか! と問いかけたということで……。

 24歳女性は「SEXは自分にとって必要なものだとは思わない」とまあ、そういう意見も紹介されておりまして、いずれ世界の他の地域もこの問題に直面するだろうなという声もあります。

山田:
 こんな話、みんなするじゃないですか。その時必ず、お上の方から言われるじゃないですか、「あんなアニメとか漫画とか見てるから……」みたいなね。で、そう言われると「漫画もアニメもちゃんと見てねえ奴が何言ってるんだよ、ふざけんなー!」みたいな議論になるじゃないですか。でも、そこで話が終わっちゃったらつまんないよね。

乙君:
 確かに。

山田:
 機動戦士ガンダムのアムロは、小説版ではSEXするんですよね(笑)。

乙君:
 するんですよ!

山田:
 アニメと漫画のせいでSEX出来なくなったというなら、どの漫画が犯人か捜す、っていうのをあえてやろうかなと思って考えてきたんだ。それでまあ、それをネットで聞いたら、たくさん返信が来た(笑)。

乙君: 
 すごかったですよね。

山田:
 どういうコンテンツが決め手になったかっていうと、『ときメモ』【※1】だったり『To Heart』【※2】だったりとか、いろいろあるらしい。だいたい本当にリアルのSEXを諦めた歳はおそらく10年前、2007年。

※1ときメモ
『ときめきメモリアル』。1994年に、コナミからPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売された、恋愛シミュレーションゲーム。

※2To Heart
1997年にゲーム制作会社Leafから発売された学園ラブコメビジュアルノベル。主人公とその幼馴染みの学園生活を中心にして女子高校生たちとのふれあいが描かれている。

乙君:
 ……初音ミク【※】の登場もね。

※初音ミク
ヤマハの開発した音声合成システム「VOCALOID」に対応したボーカル音源で、メロディや歌詞の入力により合成音声によるボーカルパートやバックコーラスを作成することができる。声に身体を与えることでより声にリアリティを増すという観点から女性のバーチャルアイドルのキャラクターが設定されている。

初音ミクが登場したことで「ウェルカム、バーチャル!」ってなったわけだ

画像は『初音ミク VRフューチャーライブ』公式サイトより。

山田:
 そして、「ギャル」というのが「汚ギャル」になって風呂入らないとなった瞬間に、ちょっと待てよ……となって、現実に対して「さらばリアル!」ってなった(笑)。その「さらばリアル!」と同時に、初音ミクが登場したことで「ウェルカム、バーチャル!」ってなったわけだね。

 そして2007年、『不都合な真実』の発表でこのまま人間が増え続けると地球は危ないぞ、となって少子化がスタート。これらのすべてのラインが揃うのが2007年っていうのが私の説ですね。

 あと同時にゼロ年代と言ったらやっぱりクドカン、宮藤官九郎だと思うんだよね。彼は10年前に大暴れしてるんだ。『池袋ウエストゲートパーク』や『木更津キャッツアイ』といった作品で表現していたのは「恋愛とか面倒くさくね? 男たちだけで楽しければよくね?」って言って、ドラマの中に出てくる女の子をからかってるんだ。

山田:
 そのノリってヤングマガジンでよくあったノリなんだけどね。その流れがゼロ年代始まっている。それは、どういうことかというと、恋愛できないことが恥ずかしかったのが逆転するんだよね。ゼロ年代は「恋愛してるやつって格好悪いよね」っていう時代なんだ。

 『木更津キャッツアイ』でいうと、嵐の櫻井翔君が演じていたバンビっていう役があったでしょ。彼は、大学生になって東京に出て行って、彼女とか作ってキャンパスライフを送りたいって思っている(笑)。物語の中では、バンビが一番格好悪くなるんだよね。

 あの逆転でバブルカルチャーは終わったんだ。本当に。「サイゼリヤじゃないところで、ちゃんとしたデートをしよう」って言うような人たちを宮藤官九郎が作品を通して皆殺しにしたんだと思う。バブルの残像をぶっ殺したのは宮藤官九郎でしょう。それと同時に俺が思うのは、「男は頑張って努力して、ある一定のレベルになったら勝手に女は来るんだ」ということね(笑)。

乙君:
 自分が強くなって、ふさわしい男になるんだ、と。

「アニメ」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング