話題の記事

鉄道ファン向け音フェチ動画!? 副都心線の加速音を自作VVVFインバーターを使って自宅で再現「マニアックすぎだろ」「ええ音やった」

 今回紹介するのは、ゆっQさんが投稿した『副都心線直通電車を自作VVVFインバーターで再現しました』という動画です。再生数は2千回を超え、「ニコニコ技術部」カテゴリランキングで最高で12位を記録しました。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

副都心線に直通している電車 5車両のVVVFインバーターの音を再現しました。
今回、マスコンは使わずパソコンからタイマーでノッチ/ブレーキ情報を送り、自動運転をしています。

目次
 0:09 西武6000系(日立GTO)
 1:04 東急5050系(日立IGBT)
 2:04 東武9050系(東洋GTO)
 3:02 東武50070系(日立IGBT)
 4:00 営団7000系(日立IGBT)


 「VVVF(可変電圧・可変周波数)インバーター制御」は現代の電車に多く採用されている方式です。電車が加速・減速するときに聞こえる音「ぅぅぉぉぉおおおおーーーん」「ぶほーーーぉぉぉーーぉぉーーん」などはインバーターが発しています。ニコニコ技術部がVVVFインバーターを自作し、加速・減速時の音を再現しました。完璧ともいえる再現度。鉄道ファンでなくても「あ、これ、聞いたことある!」とわかるはず!

 まずは西武6000系です。1992年、西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互乗り入れ用車両として登場しました。青いラインが入った車両です。最初に電気的な高い音が鳴り響き、下から「ぶぉーん、ぶぉん、ぶぉんー」と突き上げます。聞いたことありますわー、この音。

 次は東急5000系です。2002年に登場した東急の通勤型電車、田園都市線、東横線、目黒線を走ります。インベーダーが降臨するような高い音が響き、その後低い音から一気に高い音へ駆けあがります。最後の「ぷーん」音もよい余韻です。

 東武9050型です。製造初年は1994年。東武東上線と東京メトロ有楽町線の相互乗り入れ用車両として登場した9000型のマイナーチェンジ版です。副都心線に乗り入れています。低い音から始まり加速とともに音が上がっていきます。

 東武50000型です。製造初年は2004年。シャイニーオレンジ色が印象深い東武東上線の車両です。東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線に乗り入れます。なんと強そうなインバーター音でしょう。高い音が続き、どこまでスピード出すんだろうとワクワクする音です。

 最後に営団7000系です。有楽町線・副都心線を走ります。下からうなる「ぷぉぉーーーーーん」という音は、まさに東京メトロを感じさせます。

 この動画を掲載したゆっQさんは、今ではもう滅多に聞けなくなった京急の「ドレミファインバーター」も再現しています。鉄道ファンにはこの音で耳がしあわせー。

 車両ごとにずいぶんと違う音がしているものですね。ちなみにニコニコ大百科の「VVVF」では、西武6000系は「にゃ~~んん、ぷををおおぉぉぉーーー」、東武50000型は「ヒィェェェェェェェェェェェェェェェ…ンウィィィィィィン↑↑↑」などと解説しています。

視聴者コメント

この再現度はすごい
似てる
あ〜〜〜〜これこれw
very good!
ええ音やった

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

副都心線直通電車を自作VVVFインバーターで再現しました

―関連記事―

「鉄オタでも就職できるんですか?」向谷実&鉄オタ学生が“撮り鉄マナー問題”や“鉄オタ就職難説”について激論! 鉄道会社に質問をぶつけてみることに

プラレールのパーツの多さに驚愕! 「広島駅を再現してみた」の出来栄えに鉄道オタクも納得?

この記事に関するタグ

「ニコニコ技術部」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング